検索
Spine Dynamics療法BASIC2
- cby02870
- 2019年12月28日
- 読了時間: 1分
もうすぐ今年も終わりますが皆様、良い1年になったでしょうか?
先日、理学療法士の西川、竹下、中岡の3人でSD療法の治療評価のプロセスについて学んできました。
私たちの身体は柔性と剛性の二つのバランスがすごく大切になってきます。
柔性は、身体の柔らかさを表し、衝撃を吸収する能力です。
剛性は、力がどれだけ発揮できるかという能力になります。
柔軟性が低下することで、外部からの力を吸収することができず、思うような力が発揮出来なくなります。ですが、柔軟性を高める事でより強い衝撃を吸収する事が出来るのでそれだけ大きな力を出すことが出来ます。
また、脊柱の柔軟性が低下することで柔軟性が低下したところにストレスが集中してしまい、腰痛や肩こりを引き起こしてしまいます。
クリニックでは脊柱の柔軟性を高めるとともに、トレーナーと一緒に運動をすることで支える身体を作っていきましょう💪
固くなった心と身体を動かして、たのしい年末を過ごしましょう😁
最新記事
すべて表示明けましておめでとうございます 今年のテーマとして、"確実性を高める〜10年の歴史を確かなものに〜"と掲げました 当院は令和7年5月25日で10周年を迎えます これまでがむしゃらに頑張ってきましたが、曖昧なことや上手くいかないことも多々ありました...